空き家管理 佐賀県なら(株)ミヤタタッケン:空き家の統計「平成30年住宅・土地統計調査」の調査開始!
こんにちは、佐賀市の(株)ミヤタタッケンの大石です。
さて、皆さんは空き家に関する記事や報道で「平成25年の住宅・土地統計調査によると・・・」といった文言を目にした事があるのではないでしょうか?
「今は平成30年なのに、なぜ平成25年の調査結果?」と、思われるかもしれませんが、住宅・土地統計調査は総務省によって行われている調査で、5年ごとに一度実施され、日本の住宅やそこに住む世帯に関する情報を調査し、現状と推移を明らかにすることを目的として行われます。
そして、その調査では住宅の広さや部屋数建・破損や腐朽の有無・世帯主又の状況や収入・建物の種類や床面積・空き家の統計など、住宅に関する情報を調査します。
つまり、平成30年の調査結果が出るまでは最新の情報として平成25年の調査結果が引用されるという事です。
そして、今年は調査が開始される年。結果が発表されるのは少し先のお話ですが、各自治体が空き家対策に取り組んでいる結果が少しずつ出はじめるのではないかと思います。今後の結果公表が楽しみですね。
(株)ミヤタタッケンでは宅地建物取引主任者のほかに、一級・二級建築士、マンション管理士、ファイナンシャルプランナーなど、様々な資格を持っており、空き家管理のほかご活用や売買など、多方面から多岐にわたるご提案が可能です。空き家の管理、ご活用など空き家に関する事でお困りでしたら是非、お気軽にお問い合わせください。
◆株式会社 ミヤタタッケン
TEL:0952-26-0051 FAX:0952-22-8169
佐賀県佐賀市松原4丁目2-20
対応エリア:佐賀市・鳥栖市・小城市・神埼市・三養基郡みやき町・武雄市・鹿島市
ホームページ:http://www.miyata-takken.co.jp(空き家管理サービスのページ)
«前へ「愛知県の空き家管理はAKIYACAN(運営:㈲キュームグラフィック):庭木や雑草の繁茂による問題が一番多い」 | 「空き家管理 千葉県柏市・流山市なら三建ホーム(株):相続放棄後も、管理義務が伴います」次へ»